総計: 2030401  今日: 26  昨日: 117       Home Cart Search SiteMap E-Mail Admin Page
M/D/S ようこそ モリ・ダイニング・サプライ
《ご注文の方法》
新製品/日本ハム
日本ハム
黒にんにく
オンセンス
「和の湯」
家庭花火
 
    
  
2021,1/26{火)〜
↑トップに戻る/24ganntan
23 日本ハム冬ギフト
加工・冷凍食品/第1位
日本ハム/独特製法、味付
食べ物/第2位
日本ハム/ギフトカレー
日本ハム/市販カレー品
 当社/事業戦略
2018/「会社案内」
リプトンズ・シート
シュンペーター理論
2021 日経POS/情報
売上NO.1 黒にんにく
↑トップに戻る/24.1
当社独特・メーカー発送社
 国内初メーカー発送
事業所あっせんとは、
なぜ、業界最大手か?
最大手/第一発見者
↑トップに戻る/24.2
 当社/雑感-2
東京の力/首都移転!
長崎「遊学」から
博多と大阪の比較
店舗で/元気の黒にんにく
2017 日本ハム/新製品(5)
 当社/雑感
新春特販!「掛け軸」
震災募金(活動)
発見!「大切な方」
第一発見者の最大手/「黒にんにく」
近江商人/十訓より
企業情報/滋賀情報版
グルメ・飲食/第5位
 贈りもの・ハム
歴史に学ぶ、贈りもの
「ハム」のこと知ろう。
9・10月の暦/歳時記
天然植物エキス/和の湯
右上三、クリックで検索へ
 メーカー発送の誕生
製造直販は何が問題か
製販の原点に学ぼう。
希望小売価格とは
美味しさ誕生(1-23)
稀代・三代目/近江商人
↑トップに戻る/24.3
ワケあり、古米販売!
近江聖人/五事を正す。
フード・ドリンク/肉類 第9位
フード&ドリンク/畜産物・乳製品/第14位
 食材調達/配販社
当社五つの特徴/PR
当社・期間購入とは
お肉に関する知識
銭屋五兵衛(休憩室)
松葉の温泉/オンセンス
にぎわい広場/更新企業PR情報
新時代/不易流行
ひまわりの画家/ゴッホ
↑トップに戻る/24.4
2016 日本ハム/糖質ZERO
 滋賀・鳥取(休憩室)
国立 鳥取大学
滋賀県森林税
野生動植物共生条例
復活、ハリケーンポテト!
革新・プロの味/業務用
食品・肉類第22位?
食品/肉類 第70位?
 食品衛生/抗菌資材
不織布/シェフレシュ
抗菌ピュアマナイタ
豚魚新報/歴史検証
商品見本/マスク内装着!
抗菌シート/シェフレッシュ
2012 学習ノート(U)
M・D・S/ホームに戻る
 IT-現代感覚の新店
お肉で健康!たん白質
節約おかずのポイント
海の絵/地下道(news)
業務特販/問合商品
集団対策/24時間体制に
↑トップに戻る/24.5
 青汁のお話
青汁で健康を守る
健康管理の決め手
日本ハム/シャウエッセン宅配
 食品衛生/抗菌資料
ピュアフレッシュ紹介
防災用/生活水保存bag
2015 日本ハム/ロースハム
在宅療法用に、オンセンス
親元の氏神/2019 油日神社
↑トップに戻る/24.6
甲賀武士と甲賀忍者の里
2019年 元旦 氏神/大鳥神社
「武士道」/新渡戸稲造
食材提供/福利厚生事業
ホームに戻る。
歴史/第31代用明天皇の宮
●天気/滋賀・大津ほか
 ボックスのタイトル : 滋賀・鳥取(休憩室)
 題名 : 滋賀県森林税

■みんなで守ろう琵琶湖の森林/琵琶湖の森林づくり県民税平成18年4月スタート

 

 

 

 

 琵琶湖をとりまく

 滋賀の森林は・・・

 

  県土のおよそ半分を占める滋賀の

 森林は、琵琶湖の水を育み、自然災害

 から生命や財産を守るなど、私たちの

 暮らしと切り離すことができない貴重

 な財産です。

  しかし、木材価格の低迷や山村地域

 の過疎化・高齢化など、社会の大きな

 変化により、手入れの行き届かない森

 林が増加しています。

  このまま放置すれば、森林の持つ水

 源かん養や県土の保全などの機能が損

 なわれ、私たちの暮らしに深刻な影響

 をもたらすことが懸念されます。

 

   琵琶湖の森林づくり県民税

   −平成18年4月スタート

 

←滋賀県/

 琵琶湖環境部林務緑政課広報誌から

 

 

  これからの森林づくりの展開は・・・

  琵琶湖と森林の関係を重視しながら、森林の持つ公益的機能を高めることに重点を

 置いた環境重視の森林づくりと、県民一人ひとりの参画による県民協働の森林づくり

 を推進するための新たな施策を展開していかれます。

  これにより、多様な樹種・林齢の樹木が混在し、様々な野生生物の生息環境が確保

 された明るい森林となります。また、地域の特性に応じて適切に管理された森林は、

 水源かん養機能が高いだけでなく、土砂崩れを防止するなど、私たちの健康で文化的

 な生活を確保してくれます。

 

 

琵琶湖森林づくり県民税の使途

環境を重視した森林づくり

 1)針葉樹と広葉樹が混じり合った環境林への転換

   奥地などの放置されて人工林を半分ほど伐って自然林化し、明るく生態系豊かな

   森林にします。

 2)林齢の高い森林への誘導

   高齢の人工林に誘導し、手入れをすることで、水を蓄えるスポンジ効果が高い森林

   に導きます。

 3)間伐材の搬出と利用

   間伐材を有効に活用し二酸化炭素を長期に固定することで、地球温暖化防止に貢献

   します。

 4)里山の環境保全

   荒れた里山を手入れして源風景を回復し、生態系豊かでみんなが森林に親しめる

   場にします。

 

県民協働による森林づくり

 5)森林の大切さの普及啓発(もりの日PR、環境学習、木の良さの体感)

   森林の価値や森林づくりについて理解と関心を深めるための積極的な情報発信や

   森林環境学習を進めたり、木の良さを体感できる機会を作ります。

 6)県民の森林づくりへの参画(里山協働保全、森林づくりNPO支援)

   身近にある里山などをフィールドに、森林所有者、地域住民、NPO、行政など

   が協働で取り組む森林づくり活動を支援します。

 7)流域森林づくり委員会の設置・支援

   地域の人々が、流域の森林づくりのあり方や進め方について主体的に議論し、

   必要に応じて意見・提案する組織づくりを支援します。

 

 

 

          本件内容についてのお問合わせなどは−

          滋賀県琵琶湖環境部林務緑政課           

        〒520-8577 滋賀県大津市京町4丁目1-1

        TEL.077-528-3913 FAX.077-528-4886 

   森林と人をつなぐコニュニケーションサイトhttp://www.pref.shiga.jp/d/mori

               e-mail:dj00@pref.shiga.lg.jp

Copyright (C) 2003-2018 Mori・Dining・Supply/Moriguchi Inc. All rights reserved.