総計: 2030375  今日: 117  昨日: 82       Home Cart Search SiteMap E-Mail Admin Page
M/D/S ようこそ モリ・ダイニング・サプライ
《ご注文の方法》
新製品/日本ハム
日本ハム
黒にんにく
オンセンス
「和の湯」
家庭花火
 
    
  
2021,1/26{火)〜
↑トップに戻る/24ganntan
23 日本ハム冬ギフト
加工・冷凍食品/第1位
日本ハム/独特製法、味付
食べ物/第2位
日本ハム/ギフトカレー
日本ハム/市販カレー品
 当社/事業戦略
2018/「会社案内」
リプトンズ・シート
シュンペーター理論
2021 日経POS/情報
売上NO.1 黒にんにく
↑トップに戻る/24.1
当社独特・メーカー発送社
 国内初メーカー発送
事業所あっせんとは、
なぜ、業界最大手か?
最大手/第一発見者
↑トップに戻る/24.2
 当社/雑感-2
東京の力/首都移転!
長崎「遊学」から
博多と大阪の比較
店舗で/元気の黒にんにく
2017 日本ハム/新製品(5)
 当社/雑感
新春特販!「掛け軸」
震災募金(活動)
発見!「大切な方」
第一発見者の最大手/「黒にんにく」
近江商人/十訓より
企業情報/滋賀情報版
グルメ・飲食/第5位
 贈りもの・ハム
歴史に学ぶ、贈りもの
「ハム」のこと知ろう。
9・10月の暦/歳時記
天然植物エキス/和の湯
右上三、クリックで検索へ
 メーカー発送の誕生
製造直販は何が問題か
製販の原点に学ぼう。
希望小売価格とは
美味しさ誕生(1-23)
稀代・三代目/近江商人
↑トップに戻る/24.3
ワケあり、古米販売!
近江聖人/五事を正す。
フード・ドリンク/肉類 第9位
フード&ドリンク/畜産物・乳製品/第14位
 食材調達/配販社
当社五つの特徴/PR
当社・期間購入とは
お肉に関する知識
銭屋五兵衛(休憩室)
松葉の温泉/オンセンス
にぎわい広場/更新企業PR情報
新時代/不易流行
ひまわりの画家/ゴッホ
↑トップに戻る/24.4
2016 日本ハム/糖質ZERO
 滋賀・鳥取(休憩室)
国立 鳥取大学
滋賀県森林税
野生動植物共生条例
復活、ハリケーンポテト!
革新・プロの味/業務用
食品・肉類第22位?
食品/肉類 第70位?
 食品衛生/抗菌資材
不織布/シェフレシュ
抗菌ピュアマナイタ
豚魚新報/歴史検証
商品見本/マスク内装着!
抗菌シート/シェフレッシュ
2012 学習ノート(U)
M・D・S/ホームに戻る
 IT-現代感覚の新店
お肉で健康!たん白質
節約おかずのポイント
海の絵/地下道(news)
業務特販/問合商品
集団対策/24時間体制に
↑トップに戻る/24.5
 青汁のお話
青汁で健康を守る
健康管理の決め手
日本ハム/シャウエッセン宅配
 食品衛生/抗菌資料
ピュアフレッシュ紹介
防災用/生活水保存bag
2015 日本ハム/ロースハム
在宅療法用に、オンセンス
親元の氏神/2019 油日神社
↑トップに戻る/24.6
甲賀武士と甲賀忍者の里
2019年 元旦 氏神/大鳥神社
「武士道」/新渡戸稲造
食材提供/福利厚生事業
ホームに戻る。
歴史/第31代用明天皇の宮
●天気/滋賀・大津ほか
 ボックスのタイトル : メーカー発送の誕生
 題名 : 製販の原点に学ぼう。

当社の新しいパラダイム経営モデル):国内初当社独特・メーカー発送/製造品質!

 

 

 

  ものづくりの“原点”に学ぼう。

 

  私たちが、買い求める製品や商品を生み出している製造現場の話はなかなか伝わらない。

 日本のものづくりの原点ともいえる自動車産業の話から、最近の私たち商品調達のメーカー

 との比較から、製造のあるべき姿を追ってみたい。

 

 

 

  自動車産業の黎明期とは

 

  日本に自動車産業が入ってきたのは、1924年(大正13年)にフォードが、横浜にコンベア

 ラインを作ってT型フォードの組立工場が最初といわれる。日本は英語が話せて、中国より

 ずっと進んだ国であるという認識であったというから当時の国際情報が面白い。

  ライバルのGMは、その翌年、大阪にシボレーのノックダウン工場を持ち、のちビュイック

 のラインも作って日本市場での制覇を目指していた。

  大正末期から昭和初期が日本の自動車産業の黎明期といえる。

 

 

  日米間の商習慣の違いが明暗を分ける。

 

  のちに、トヨタ自販を創設して、販売の神様といわれた神谷正之助氏が日本GMに入った

 のは1928年(昭和3年)、ロンドン帰りの英語ができることがさいわいした。

  日本GMは、先行するフォードに追いつき追いこすべく独特で変わった府県別に分けた販売

 代理店方式を採用し、あと一歩のところにまでこぎつけていたのであった。

  しかしそのころから、日本政府は国防上の理由と産業新興策に重要な部品の国産化政策を

 取り始めていた。急速な自動車産業の拡大から急速な自動車製造の減少は、そのころから、

 日本の大企業中心に普及し始めた終身雇用や労資一体の運命共同体意識の日本の商習慣と、

 超合理的な契約志向中心のアメリカの商習慣の違いとなって表面化してきたのであった。

 単一民族の日本と、多民族国家アメリカによる国土の違いといってしまえばそれまでだった。

 

 

  豊田自動織機製作所が自動車産業に進出!

 

  このニュースを知った神谷は1935年、商社時代の先輩岡本氏を通して豊田の自動車事業計画

 を率直に聞いた。岡本氏は当時豊田紡績の支配人で、専務(豊田喜一郎)が一生懸命にやって

 おられ、試作はかなり進んでいるようだが、販売までは手が廻らないようで困っておられる

 ようで、直接、喜一郎さんに会ってみないかと誘われた。神谷が是非そうしたいといい、その

 場で電話を入れると「今晩会おう!」と、打てば響く返事が返ってきた。

  名古屋の料亭ではじめて会う豊田喜一郎は、発明王・豊田佐吉の長男豊田財閥の御曹司では

 あるが、温厚で朴とつな印象の内に真っ赤な溶鉱炉に似た気性の秘めたものを感じたという。

 

  「優秀な技術者を集め車を作るほうは大丈夫です。技術は親父の遺言で全て国産です。ただ、

 販売の経験のあるものが一人もいないのです。神谷さん、あなたが豊田にきてくれるなら、

 販売のすべてを任せたいのです。」神谷は喜一郎の言葉に驚いた。いくら岡本支配人の紹介

 でも、初対面の自分に社運を掛けた自動車の販売を全て任せるとは耳を疑ったという。

  当時はまだ神谷は日本GMの副支配人で、返答に窮した。

 「いちど、工場を見せてもらえませんか。」というと、「今から行きましょう」と即断即決!である。

 料亭から刈谷の工場までは車でも一時間はかかる、すでに夜の9時に入っていて、刈谷に着け

 ば夜の10時過ぎになり神谷が戸惑っていると喜一郎は、

 「心配入りません、製造の連中は気違いの集まりですから、この時間でもまだワイワイやって

 ますよ。」という。

 

  この場は、岡本支配人の提案で翌朝、刈谷に行く事になった。

 神谷は次の日の朝、また彼に驚かされた。喜一郎は作業服を着て、自社で作った2トントラック

 を自分で運転して迎えに来たのである。

  着いてさらに驚いた事には、「試作」と聞いていた車が5台や10台かと思っていたが、予想を

 はるかに越える200台ほどものトラックが並んでいたのであった。

  日本の自動車は将来、アメリカのような基幹産業になる事、近日中に独立の会社を作る事、

 将来はトラックだけでなく大衆車を作りたい事、大量生産のできる工場を計画している事など

 熱く語った。豊田喜一郎は、日本の自動車産業の将来像をその時からすでにしっかりと見抜い

 ていたのであった。

 

 

 

  その場で豊田に入社を決意する。

 

  昨日の初対面のいきさつ、工場見学での豊田喜一郎氏にはすっかり魅せられてしまった。

 その情熱、そのスケール、その人格とそのスピードある行動力には驚きをもってその場で入社

 の決意をしたのであった。

 

  神谷はその日、日本GMの販売代理店をしている名古屋の販売店を訪ね、自分の決意を打ち

 明けた。将来、強力なライバル店になろう店主の返答は神谷にまたもや驚きの回答を得るので

 あった。日本GMに差し入れている多額の保証金を捨て、GMの販売権を無償で日本GMに返却

 し、豊田の販売店になろうと名乗り出たのであった。

  1935年(昭和10年)、神谷は名古屋のその第一号販売店で豊田の展示会を開き、日本の自動

 車産業の販売をやがて確固たるものに築いて行くのであった。

 

 

 

 

       〜〜〜〜〜

              より新しい食品価値の誕生!

               はじめています …おいしさへの独走!

 

       【国内初当社独特メーカー発送/クール便(無料配送)!

         ■モリ・ダイニング・サプライ/森口栄誠堂(薬房)      

        〒520-3403 滋賀県甲賀市甲賀町鳥居野902番地

        TEL.0748-88-4910 FAX.0748-88-5138 

        お問合せは、Eメールかお電話にて担当:森口まで

 

 

セールスポイント

当社は、「毎日の食材」/基本食材 毎月1回・メーカー発送/製造品質を計画しています。

Copyright (C) 2003-2018 Mori・Dining・Supply/Moriguchi Inc. All rights reserved.